学校に行きたくても行けない子どもたちが、自分を見つめ自分らしさを取り戻し自分の未来を切り拓けるよう、一人一人に応じて学校や集団生活への適応のための支援を行います
自由な雰囲気のなかで安心できる「心の居場所」となるようにします
開室日・・・月曜日から金曜日の午前9時から午後3時
<土・日・祝日・長期休業(学年始・夏季・冬季・学年末)中はお休みです>
対象者 蟹江町在住の小・中学生で、登校したくてもできない状態にある子供を対象としています 手続き
見学や教育相談を希望される方は,蟹江町教育委員会教育課(0567-95-1111)までご連絡ください
体験入室は,1週間程度です
蟹江町教育委員会は,入室について,保護者及びあいりす,在籍学校長と十分相談します
「入室申込書」は年度ごとに更新してください
あいりすで対応が困難な子どもについては,通室をお断りする場合があります
通室方法 徒歩、自転車、電車、バスもしくは保護者の送迎でお願いします 保護者の方は、子どもの安全な通室についてご配慮ください
あいりすに通室した日は出席扱いとなります (指導要録上の扱い)
活動中における児童生徒の災害は,独立行政法人日本スポーツ振興センターによる災害共済給付制度が適用されます
昼食は給食です(お弁当でもかまいません)
諸活動するときの材料費などは個人負担になります
服装は自由ですが華美にならないようにしてください
電話相談も行っています 学校生活や友だちのことなどで困ったことがありましたら 0567−96−4415(こころの電話)まで お気軽にご相談ください