学校保健
八田耕吉
目的:学校保健法第1条
I.保健管理
A.主体管理
健康診断:就学時、定期(学校保健法施行規則)
健康観察:学徒健康観察実施要領、健康カード
健康相談:(11条)学校医、担任、養護教諭
疾病予防:学校伝染病、出席停止
救急処置:運動医事、事故
B.環境衛生管理
清掃、美化
安全点検:日本学校安全法
学校環境:学校建物基準規格調査会、文部省施設部
校地、校具、運動施設
環境衛生検査:学校薬剤師
飲料水水質基準、便所、手洗い場、プール、学校給食施設
教室環境:照度、騒音、空気
C.生活管理
学校安全
学校給食:学校給食法
II.保健教育:学校教育法
A.保健学習
保健体育
関連授業
特殊養護教育
B.保健指導
学校生活、学級、保健室、児童生徒会
III.保健組織活動
A.学校保健関係職員
教育委員会:学校保健技師
教職員
嘱託(専門)技術員:学校医、学校歯科医、学校薬剤師
B.学校保健委員会
C.児童生徒保健委員会