戻る


2001年覚え書き(つーか日記)

【2001年12月】

2001/12/31 (月)
知人の軍装本つくりの打ち合わせに同席。新宿で。
紀伊國屋書店でいくつか購入。帰り10時。
良いお年を。

2001/12/30 (日)
冬コミに。戦利品は『ワイルダネス』テレカのみ。あと全滅な。
あとは飲み。二次会、三次会へ。
荒川さんと同席、『鋼の錬金術師』の裏話聞けたりしましたが。
夜行で帰るつもりだったが変更。知人宅へご厄介に。

2001/12/29 (土)
速攻で年賀状仕上げて夜行に乗り込む。
大垣臨時なのだが、混むかと思って早めに出たが、そんな必要はなかった。
向かいの鼻息うるせー。一晩中喋ってるヤツいるし。

2001/12/24 (月)
月曜日メンズデーで¥1000の上に、でユナイデットシネマ稲沢2周年記念でポイント2倍なので映画3本。
ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃 / とっとこハム太郎「ハムハムランド大冒険」 』。ハムはいいが、ゴジはどうにも腑に落ちない。
スパイゲーム』。スパイの手練手管が良いっス。スパイサイコー。
スパイキッズ』。↑とのギャップはなんだ?同じスパイ映画でも別物である。スパイサイコー。
あー、視神経いてえ。
つーかイブにヒトリで映画かよ。

2001/12/23 (日)
ナディア映画化『アトランティス』。いいぞ、ローク。良い悪党っぷりだ。ノーチラス号は30分で沈んだがな。

2001/12/22 (土)
奄美大島沖で不審船と海保が交戦。不審船は沈没。海保2名負傷。

2001/12/20 (木)
NHK大河『利家とまつ』に、葛山信吾!浅井長政役で。

2001/12/15 (土)
仲間内で忘年会。三時間カラオケ→居酒屋→カフェ。ターミナルビルのイルミネーション良し。
帰り一駅乗り過ごした。

2001/12/09 (日)
夜中ウイルスに感染していたようである。
曾祖父の法事。

2001/12/07 (金)
命名の儀。
敬宮(としのみや)愛子(あいこ)様。
よかった、萌宮とか萌子とかじゃなくて。

2001/12/04 (火)
腰痛、復活。

2001/12/03 (月)
祖父、緊急入院。

2001/12/02 (日)
会社の健康診断。昼はツインタワー最上階でヴァイキング。
そして映画『怪獣大決戦ヤンガリー』。
ティラノサウルスの50倍もある恐竜の化石を発見し、欲に狩られ独占的に発掘しようとするキャンベル教授のもとに、2年間行方不明であったかつての共同発掘者ヒューズ博士があらわれ警告を発する。
実はこの化石は、異星人の尖兵として二億年眠っていた大怪獣“ヤンガリー”であった…。

68年に公開された『大怪獣ヨンガリ』(日本未公開)のリメイク作品。『シュリ』『JSA』を遥かに越える制作費12億の韓米合作――に、さらに3億かけて特撮シーンをヴァージョンアップさせた特別版。

韓国の映画なのに舞台はアメリカ、キャストは全てアメリカ人、エキストラもアメリカ人。全編英語。
でも名前はyong=龍、gary=怪獣を意味する韓国伝説上の怪獣。なんでだよ!

かくして、再来した異星人の怪光線によって復活したヤンガリー、都市部に出現して大暴れ。
ハリウッド版『GODZILLA』を思い浮かべて下さい。そのまんまです。通用しないのに小火器で応戦するし。
「空軍に支援要請、イーグル部隊出撃」
出てきたのはF−16ファイティングファルコンです。
例によってミサイルも全く当たりません。流れ弾が次々とビルを破壊、どっちが街を壊してんだか。

航空攻撃は失敗に終わり、遂に特殊部隊Tフォースが出撃!
…大爆笑。一人で見ていたならば声を上げて笑っていたでしょう。観客5人だけど。

その後、意外な展開を見せ一応大団円。続編ありそうな含みを残して。
つーか、サソリゲスてあーた。

エンドクレジットにてテーマ曲がかかる…
♪見つけた化石はほじくるなー
(ヤンガリー!ヤンガリー!)
私の妻のように恐ろしいー
(ヤンガリー!ヤンガリー!)

誰だよ歌ってンのは!
…大槻ケンジ/特撮か。納得。
カラオケに入ってるかな?
#歌う気か。

ヒューズ博士、『プライベート・ライアン』で救出された、老ライアン二等兵なのです。<この辺歴史つながり

2001/12/01 (土)
新宮様御誕生〜。

【2001年11月】

2001/11/30 (金)
ヤンキンアワーズ購入。

2001/11/29 (木)
映画『ヤング・ブラッド』。中川コロナにて。観客3人(俺とカップル一組)。レイトショーだがヒドすぎる(オレにとって)。
売り子のお嬢さんに「美しい」と言ってみたくなった(ダルタニアンの如く)。

2001/11/25 (日)
初洗車。
映画『ソードフィッシュ』。ブレット・トゥース・トニー!(そんだけかい)

2001/11/24 (土)
かかみがはら航空宇宙博物館へ。何年ぶりか。実のトコロNASDAストラップが目当てで。
寄り道して加納城址へ。
佐藤大輔御大とのの疑惑ありの豪屋大介『A君(17)の戦争1まもるべきもの』を狩る。来年の歴史手帳も。
DVD『スナッチ』観る。声優だれだったかワカランぞ。

2001/11/23 (金)
映画『リベラ・メ』。ジンジンガンガンくるね。音楽燃えるし。

2001/11/18 (日)
新車の一ヶ月点検(無料)。一ヶ月半経ってるけど。走行距離1200キロ。
映画『エボリューション』。楽しいです。

2001/11/17 (土)
カイルが仏教徒!(『ロズウェル』)

2001/11/14 (水)
風呂は行ってメシ食って寝た。
タリバン首都から撤退。

2001/11/13 (火)
なくしたと思った『ヘルシング』1〜3巻が出てきました。貸した友人宅から、友人のイトコが持ち出していた何てコト!
この調子でCD『海ゆかば』もでてこんかな。

吉野屋にて。
客「つゆだくのーなんてゆうんだっけ?えーと、つゆだくのつゆだくください」
店員「つゆだくだく一丁」
!そんな隠しメニューがあったのか。
あ、さらにスプーン要求してやがるよ…。

母、石垣島より帰る。
ダパンプのシノブの祖父がレンタカー屋をやっていたそうである。
「ワシの孫も『ちゅらさん』出とったでよ」(←名古屋弁に変換済み)
だが、母はマコト役のシノブがメンバーだとは知らなかったと。普通の髪型してるからな…。

2001/11/12 (月)
夜11時過ぎ、ニューヨーク、クイーンズ地区に旅客機が墜落!

2001/11/11 (日)
安土城考古博物館にて講演会「本能寺の変の実像―明智光秀の政権構想―」
講師は三重大学助教授藤田達生氏。会場は乗車率120%。
TV『ザ・グリード』。途中からだけど。スリリングな脱出アクション、飽きさせないデス。最後に残った男女ふたり…ともう一人いた。そしてオチ。
今日から3日間、母は石垣島へ。

2001/11/05 (月)
前歯の治療完了。なんか黄色いぞ。

2001/11/04 (日)
名古屋出陣。映画『VERSUS』。「おまえ左手持ってなかったか?」とか、「CIAで訓練を受けたプロファイリングのエキスパートだ」とか、「カナダの国立公園で生まれ育った」とか、「犬並の嗅覚を持つ…トップブリーダーだ」とか、平刑事イイね。死んでからより野生味を出すレザボアもグート。
その夜は所属サークル中京勢の飲み会。名目はプレ忘年会。気がはやいたっら。

2001/11/03 (土)
中村区の秀吉清正記念館にて、特別陳列「天下統一への陣立」
「かすや」とか、「かけゆ」とか、「志まのかみ」とか、あいつら漢字知らねーよ。<オイ
小牧長久手陣立書』製作しました。
DVD『スナッチ』、矢井田瞳のアルバム、『ガンパレ』のサントラも購入。
「車にタルタルソースひとつもないなんてウソだろ!」byピート(ダーマ&グレック)
オリジナル『猿の惑星』TV放映。初めて見た。

2001/11/02 (金)
TVアニメ『ヘルシング』東海テレビ放映開始ッ!ホントはもう翌日だが。
やっぱラストのインテグラの歩き方ヘン。先行き不安。

【2001年10月】

2001/10/30 (火)
懸賞で貰った無料鑑賞券が期限ギリギリなので映画。←と思ったら一ヶ月間違えてた。
ワイルドスピード』。予告を見て「二時間でまとまるのか?」といぶかしんでマシタが、納まってました。ていうか時間をわすれるほどのめりこみました。ホントに二時間なのか?ってぐらい。スタッフロールの後にエピローグ入るし。

2001/10/28 (日)
安土城考古博物館で発掘調査説明会。特別展も堪能。
映画『キャッツ&ドッグス』。ネコサイコー。

2001/10/27 (土)
防衛庁、東郷元帥記念公園、千鳥が淵霊園、靖国神社とまわって新橋駅へ。
船の科学館、羊蹄丸、小香港、お台場と回る。
二次会、三次会とこなして新幹線で帰る。

2001/10/26 (金)
夜行で東京へ出発。

2001/10/21 (日)
映画『トゥームレイダー』。お茶の間向き。続編見たいぞよ。

2001/10/19 (金)
ジジィがフロ場で転んで脱●。しかもそのまま知らんぷり。

2001/10/15 (月)
張学良氏死去。100歳。まだ生きとったんか!

2001/10/14 (日)
買ってきましたLD『トライガン』。
映画『陰陽師』。タイムブルーが出てたらしい。

2001/10/13 (土)
映画『スコア』。デ・ニーロがワイヤーアクションを!(違う)
ブック・オフでLD『トライガン』をセットで発見。サーチ・アンド・デストローイ!

2001/10/10 (水)
三連休出勤したんで、休みもらいました。
DVD『ジャイアントロボ』『誘拐犯』購入。
いつのまにか名鉄名古屋駅に吉野屋が進出!

2001/10/07 (日)
通販で頼んだ『"Hellsing PRE-ORDER"』届く。箱でかっ。中身も結構でかっ。
で、見ました。「サーチ・アンド・デストロイ!!」「サーチ・アンド・デストロイィィッ!!!」ゾクゾクゥ。
音楽もイチイチカッコイイではアリマセンか!
でもコッチじゃ放映しねえらしいのよ。

同日深夜、アメリカ軍によるアフガニスタン空爆開始ッ!

2001/10/03 (水)
TV『ディープ・インパクト』。傑作ですな。ティア・レオーニ良いッス。

2001/10/01 (月)
新車はいいね。ルームミラーが視界を遮らないところなんかサイコー!

【2001年9月】

2001/09/30 (日)
守山駐屯地で第10師団創立記念行事。午後雨が降り出しましたが。
映画『ヤマカシ』。たいして面白くありませんでした。上映枠にも如実に表れてますナァ。

2001/09/29 (土)
新車、来ました。でも保険の切り替えがまだなので、乗り回せません。ウウ、おあずけ〜。

2001/09/28 (金)
原辰徳巨人監督就任のニュースにカレーせき込む。

2001/09/27 (木)
ヘルシング』4巻発売。
ガンダムエース』No.002も買う。

2001/09/26 (水)
なぜか、左下腹がキリギリと痛いです。なにかの病気か?

2001/09/25 (火)
新車到着は土曜。
皇国の守護者7愛国者どもの宴』購入。
深夜、読了。

2001/09/24 (月)
映画3本見に行くつもりが、眠いので2本に。でもひとつは二本立てなのである意味3本。つまりアレ。
1本目『ファイナルファンタジー』。空いてそうだったので、コチラを先に。どこがファンタジーなのか。実写映画に比べて遜色ないデキなので、ぜひ実写で見て見たいぞなもし。ニールはジェイソン・プリーストリーで。
2本目『ガオレンジャー/仮面ライダーアギト』。ガオレンジャー、展開早っ&敵弱っ。
アギト、藤岡弘登場。警視総監役。「オレに出来ないことをキミ達がやってくれ」。って翔一君と氷川さんに。…ライダーのことか?
他に特別出演で翔一君のジャマをする中村俊介。「金剛寺君?いつ帰国したの?」って。…もしかして本名だったりして。

2001/09/23 (日)
サークルのツアーで京都へ。まず個人で二条城へ。本丸御殿特別公開中。
午後、太秦映画村へ。参加者の半数(7人)が扮装。一般人の方からも写真せがまれ…。

2001/09/20 (木)
就寝中の午前3時ごろ、前歯が折れて目が覚めました。ウガー!
皇国の守護者7』が発売してると聞く。発売5日前のハズなのに。

2001/09/19 (水)
伊藤明弘『ワイルダネス』一巻発売!

2001/09/16 (日)
プレステ2『エースコンバット4』クリア!って18ステージで終わりかいっ!まだ出てない機体があるみたいですが。
世界貿易センタービルのテロで、殉職された消防士の方々の記事なんか読むと、思わず涙がでます。
大河『時宗』。平頼綱の「死んでも良いとお思いでしたか」との問いに、時宗「いくさなのじゃ、死ぬこともあろう」。ガーン、決定的。
ラディン氏、テロ関与を否定。

2001/09/15 (土)
小牧山城の発掘結果現地説明会に。東麓で発掘された武家屋敷群。
プレステ2『エースコンバット4』ゲット。
さらに書籍いくつか買おうと金おろしに行くと、月半ばだというのにもうありません。現在のサイフの中身で勝負だ!イヤン。

2001/09/14 (金)
テロの主犯はウサマ・ビン・ラディン氏だと判明?
つーか、テロ報道にかまけて見ていなかったドラマ『ウソコイ』の最終回、ラスト削られてるヨー!そんな数分ガマンできんのカー!

2001/09/12 (水)
テロ続報。
ハイジャック機は4機。
国務省前自動車爆弾、キャンプデービット突入は誤報。
アラブ人乗客員の乗っていたレンタカーから、アラビア語の操縦マニュアル発見。
ナイフで乗客を次々とぉ!
ニューヨークの知り合い(会ったこと無いけど)は無事でした。

2001/09/11 (火)
同時多発テロ。日本時間午後10時前。
米国世界貿易センタービルに航空機が特攻。ツインタワーに二機。両ビル倒壊ってオイ。
ペンタゴンにも三機目が。
キャピタルビルでも爆発さわぎ。
ペンシルヴァニアで航空機墜落。
ペンタゴンに接近する航空機に対して、F−16緊急発進。
国務省前で自動車爆弾。
キャンプデービットにも突入。
センタービルの中には2万人がいた。
死者は数千人か?
パレスチナ人大喜びだよ!
11機がハイジャック。

2001/09/09 (日)
保険屋の代車から車屋の代車に。
TV『マネートレイン』。また見てしまった3回目か?あの頃はウディ・ハレルソンしか知らなかったなあ。

2001/09/08 (土)
会社同期で飲み。ヒトリ辞めたので送別会。

2001/09/07 (金)
胸ポケットをひっかけて破れる。それを忘れてケータイを三度ホド落とす。
映画『カウボーイ・ビバップ/天国の扉』。某BBSでの紹介に触発されて、TVシリーズ見たこと無いのに手を出す。昔『ナディア』の劇場版があったな〜、と思い出すほどだった(?)。…つまんなかった。途中で抜け出したいっ、って思ったもの。
監督の渡辺信一郎、ナベシンと同一人物か?と思ったが違った。だってルパンじゃないもの。
実写で撮ったほうが面白いんじゃないかと。

2001/09/03 (月)
「『燃える!おにーさん』は傑作だ」(電気治療中に思う)

2001/09/02 (日)
午前、新車決定。トヨタ「RAV4L X Gパッケージ」。イキオイでいろいろオプションを。値引き17万弱で。
午後、TRPG『ヴァンパイア・ザ・マスカレード』キャラメイキング。ブルハーで戦闘系。プレイは半年先か?メンバー集まらないからなー。
夜、映画『キス・オブ・ザ・ドラゴン』。スゴイモノを見せられました。『赤影』なんぞ足元にも及びません。リチャード警部の悪魔っぷりがなんとも…。

2001/09/01 (土)
TV『タイタニック』後編。イイ話ッスな。

【2001年8月】

2001/08/31 (金)
TV『タイタニック』前編。役者に劣らぬヘタレっぷりよ声優。氷山、あんなんでいいのか?
ウィリスの『ジャッカル』はニセ者だと判明(笑)。

2001/08/30 (木)
ドリヴン』。大穴。帰りの運転が楽しくって楽しくって。
引き締まったストーリー、見せ場の盛り上げ方もよし。組んだ手が震えっぱなしでした。DVD候補ですよ。

2001/08/29 (水)
H2Aロケット一号機打ち上げ成功!ひゃっほう。

2001/08/28 (火)
声優の松尾銀三さんが亡くなる。享年49歳。
Vガンダムのジン・ジャハナム役で、「ここで死ねば私がジン・ジャハナムだ」のセリフが印象的です。
ご冥福をお祈りします。

2001/08/27 (月)
パトレイバー3 廃棄物13号』来春公開予定!

2001/08/26 (日)
護衛艦<たちかぜ>一般公開。
小川雅史『速攻生徒会』復刻ゥ!1巻購入。全3巻順次発刊だとさ。
映画『レッドシャドウ赤影』。のっけの立ち会いに度肝を抜かれました。あとは時代劇アクションコメディという感じで。映像はスンバラしか。

2001/08/24 (金)
「愛地連」のバンを追跡。
TV『ジャッカル』。あれでもプロか?

2001/08/22 (水)
台風一過。昼前から晴れて来る。風が強くなってきましたよ。

2001/08/21 (火)
台風11号紀伊半島に上陸しつつあり。その名も「うさぎ」(のハズ)。

2001/08/16 (木)
役場へ印鑑登録に行く。町長公室のとなりに「和風会議室」があるらしい。

2001/08/15 (水)
マウス買ってきましたオプティカルなヤツ。
あさりよしとお『なつのロケット』も。ある意味怪作?

2001/08/14 (火)
パールハーバー』を。まとまっていたのかまとまっていないのか。
どーにもガマンできなくて、ルーズベルト大統領が「私の前で不可能などと言うな!」と言った後でトイレへ。だってもう一時間続くんだぜ。

2001/08/13 (月)
平日月曜はメンズデーで、男性¥1000なので映画二本。
A.I』。最初、ホラー映画か?と思ったぐらい恐かった。設定に説得力が無くって、『トゥルーマンショー』のように。
ジュラシック・パーク3』、1,2は見た事ありませんでしたが、シリーズ最高傑作ということで見ました。良かったッス。ティア・レオーニ大暴れ!
でも、みじかっ。
へー、「炭酸コーヒー」なんてあるのか、と思ったら「炭焼コーヒー」でした。畜生、間違って買っちまった。

2001/08/11 (土)
盆休暇初日。
治療にいったあと、会社へ。一時間ほど片付けと在庫調べ。
午後、メガネを取りに行く。
本屋によって、てつまよしとうさんの『ガンナー』買う。 

2001/08/10 (金)
―廃車に至るあらまし。
一時ごろ、弟が無断で車(カルディナ)を持ち出した事に気付く。「またか」とそのまま寝る。
夜中、母親が「軽トラ知らない?」と聞いてくる。胸騒ぎがして起きてくると、カルディナも軽トラもないので、軽トラは僕がコンビニにでも乗って行ったと思ったそうである。一時間たっても戻らないので心配していると、僕のクツがあるのに気付き聞いてきた。
僕はそのまま寝たが。
携帯が鳴る。親から。弟は事故っていた。
ハンドル操作しそこない、ガードレールに突き刺さったそうである。
そこで親に連絡せず、友人を呼んで、軽トラを取って現場に戻ったのであった。
なぜか。車に積んであった、荷物、折り畳み自転車を持ち帰る為。車は放置かい!?
結局バレて親と片付けている最中、警邏のパトカーに発見され、誘導されて帰った来たらしい。
今回で三度目の事故。左前の角に切り込みが入っていた。ついに廃車である。

二代目を何にしよう。

2001/08/09 (木)
総火演落選ハガキとどく。

2001/08/08 (水)
三日目。通院の為にクルマ乗ってもアシ痛いのよ。
暇なんで、『太閤立志伝4』終わらしました。ところで福田摂津守ってダレ?
NHK『人類、月に立つ』二日目。「僕はナビゲーターだ!行き先を知る権利がある!」

2001/08/07 (火)
寝てるのがイチバン楽さ。

2001/08/06 (月)
やっぱりダメでした。仕事休んで医者へ。骨盤のズレと、椎間板の炎症。おとなしくすべき。
というわけでDVD『ワイルドワイルドウエスト』見る。
他に何も出来ない(する気が起こらん)ので友人から借りっぱなしのDVD『パトレイバー2』も見る。はー、良いクオリティだこと。

その夜、残酷な事実に直面。
総火演、
当選ハガキは8月31日に発送済み。
落選ハガキは現在印刷中、8月10日前後に発送。

ということは、落ちたのか?

2001/08/05 (日)
昨日も兆候はあったが、椎間板がまたおかしいようだ。マトモに動けません。夜、ベッドから落ちて、起き上がるまでに二十分を要す。
それでもカメラやエアガン物色しに行ったり。
録画していたジャン=クロード・ヴァン・ダムの『ダブルインパクト』。見なかった事に…。

2001/08/04 (土)
メガネ屋へ行く。新調しました。店員のメガネ率100%
TV『メジャーリーグ3』。「従業員一同から、いけ、ブンブンズ、ブチかませ」。「トイレ行ってくる」「マウンドでしろ、縄張りのしるしだ」

2001/08/01 (水)
メガネ踏んじゃった。

【2001年7月】

2001/07/30 (月)
ヤングキングアワーズ、代行の演説誠に素晴らしい。

2001/07/29 (日)
ガオライノス最高!ガオキングストライカー最高!!

2001/07/28 (土)
少し気温が下がっただけで涼しい…依然として30度越えてるというのに。

2001/07/24 (火)
砲神エグザクソン』4巻。ううむ、ダグノフ1との戦闘、おしいなと。もうちょっと見せ方にクンフーが足らんのでわ。
「こう毎日暑くちゃやってらんねーよ」と思う。「やってらんねー」って思考パターンはオレ的に新鮮だぞ。

2001/07/23 (月)
オレ様のツボ発見。ショートのストレートで耳がのぞいてるのがいいらしい。

2001/07/22 (日)
20日(金)の録画『GODZILLA』観る。おもしろいだろコレ?ニューヨークをタクシーで逃げ惑う場面で「あった、地図だ!」「地下鉄の地図だ」がウケました。
ツッコミどころは…やめておこう、楽しいってば。
軍曹が現場の指揮をとっていたり、いやあんな頼りない軍曹なんているのもか!ゼッタイ軍曹違うオニール。ラストのヒキもお約束ながら。
コロコロとチャンネルを換えるとガッツ石松が「チャンピオンは闘う時はいついかなるときも負けてはならない」と賞状に書いてあるといっていました。スゲー。
大河『北条時宗』。時輔三刀流っ!!

2001/07/20 (金)
NHKでドラマ『ネット・バイオレンス』(再放送)見る。夏川結衣と北村一輝(風の八郎/平頼綱)。「自分が効果的な存在か確かめたい」とのセリフにギャーン。そうか。

2001/07/15 (日)
太閤立志伝4』にハマリ気味。更新その他全然進みません。むう。

2001/07/14 (土)
衣浦港に護衛艦<はつゆき>見に行きました。高速乗り違えて料金余分に払った事も、着いた時には興奮で忘れましたさ。
あと路面温度39℃はやりすぎです太陽。
録画『マスク』。包囲された時は踊れと。

2001/07/08 (日)
久しぶりに飲み会。魚民のサワーは詐欺か検証。量的には同じだ。あとは濃度の問題か?
私はモスコ一杯でくらんくらんしてましたが。

2001/07/07 (土)
なんとなくTVで『ピンチランナー』見る。駅伝って5人で走るのか?

2001/07/03 (火)
ドラマ『ウソコイ』。仲間由紀恵あいかわらずやぁ。うむ、フェイ・ウォン、カッコええなあ。あ、鴻上尚史出てきた。生瀬も出てるし。『トリック』とカブる。
ああっ!パックンマックン(のどっちだ?)

2001/07/01 (日)
<あすか>見に行ってきました。寝坊してビビったけど。フィルム二本使い切って果たして良い絵が撮れただろうか?
帰りにOursだとかパソラックだとか買ってきました。

【2001年6月】

2001/06/30 (土)
名古屋港に試験艦<あすか>入港の情報をキャッチ!明日見に行きます。

2001/06/29 (金)
レッドサンブラッククロス2迫撃の鉄十字』発見!購入!
攻殻機動隊2』発見!購入!マウスパッド付き。¥1500!

2001/06/26 (火)
皇国の守護者6』読了。一巡目誤植二個所発見。少な目だよな。

2001/06/25 (月)
皇国の守護者6逆賊死すべし』発見!購入!

2001/06/24 (日)
カーマにて、本棚の出物を発見。でも足りてるんだよな。
反対側のたこ焼屋が繁盛。新メニュー追加の模様。

2001/06/23 (土)
録り置き『DOA犯罪者』見る。途中打ちのめされて涙が出たが、ラストでひっくり返ったよ。なんじゃありゃ。

2001/06/20 (水)
島本和彦講演会の活字化終了。このままじゃ上げらんないので、修正してから。

2001/06/19 (火)
帰宅途中豪雨に。バ、バスタブをひっくり返したような雨とはこのことか。
ネットでとある人物について検索し、見てはいけないものを見てしまい、ショックぅ。
否!これをいかに克服するかだッ!
忘れろ!忘れるんだ…
とても不幸な気分デス。

2001/06/17 (日)
ダブルヘッダー。
LIES/嘘』。ポルノじゃん。いきなり殴りだすし。曲も最悪。連勝を止められたマリナーズな感じ。イヤ〜ン。ヴァチカンのパパも眉しかめるって。
誘拐犯』。原題の『the WAY of the GUN』の方が客呼べると思うがの。内容は、小ワザが効いてるというか、巧いツクリになってます。
今日のひとこと、「老いぼれを見たら生き残りと思え」。
一年前の正月に見た『WWW』のDVDが¥1980だったので買ってみる。不評らしいけど好きなんだよなぁ、コレ。
帰宅後、余勢をかってDVD『チャーリーズ・エンジェル』鑑賞。

2001/06/16 (土)
DVD『処刑人』見る。吹き替えのフラナリーの声が、ヤング・インディの時と同じだ。でも老けた感じなんで、もうちっと若々しくやって欲しかった。

2001/06/11 (月)
職場の人が昨日お亡くなりになり、通夜。数日前まで何とも無かったのに。突然視野が狭くなったりしたら要注意です。

2001/06/10 (日)
名大祭で島本和彦氏の講演会。くうぅ、色紙 欲しかった…。
処刑人』と『チャーリーズ・エンジェル』のDVD買ってきましてん。

2001/06/09 (土)
録画『コンゴ』観る。ひっ、秘密兵器! ドタバタのきり返しでケッコウ良し。

2001/06/06 (水)
ジオブリ2全巻購入特典の「まや弁ランチセット」届く。こんなこっぱずかしいのどうせいっちゅーんじゃー!

2001/06/03 (日)
韓国映画『JSA』を。エンディングの写真、欲しいな。

2001/06/02 (土)
深夜NHKで『上海グランド』。レスリー・チャンとアンディ・ラウ。なにげに銃撃戦。カッコええ。

2001/06/01 (金)
経済的基礎体力強化月間。倹約スタァートゥ!

【2001年5月】

2001/05/27 (日)
ガンパレードマーチアンソロジー本が。

2001/05/26 (土)
サークルのツアーで安土城へ。ほどよく雲がかって良ろし。

2001/05/13 (日)
ケータイを替える。ケンウッドに戻りましター。折り畳みデス。
トラフィック』観る。マイケル・ダグラスはずっと娘探してました。ベニチオ・デル・トロは主役か。
久し振りに『笑う犬』を見る。なんてこった、松尾れい子出てるじゃん!

2001/05/12 (土)
プール通い再開。ヒサシぶりだがケッコウ泳げた、意外。

2001/05/06 (月)
連休最終日。寝てました(笑)。

2001/05/05 (日)
ナガシマスパーランドへ。目当ては「ロボット博」(笑)。ホワイトサイクロン乗りました。スティールドラゴンも乗りました。気分は急降下爆撃機。楽しいぞなもし。戦場到着に3時間かかるのが難だが。帰りのバスもスリリングでした。いいぞナガシマ、大サービスだ。十年ぶりぐらいぞ。

2001/05/04 (土)
両親にくっついて奈良へ。薬師寺、唐招提寺(解体修理中。21年まで)、法隆寺。修学旅行以来だ。大和郡山城も見たかったな。
帰り早めだったので、なばなの里へ。蘭の館の数倍あるぞ。ベゴニアガーデン壮観。

2001/05/01 (火)
スターリングラード』。プライベート・ライアンより良かったデス。

【2001年4月】

2001/04/30 (月)
今月のコミック賞は、吉原昌宏『女戦士(ワルキューレ)の伝説』にする。「私は撃たれて当然の人間しか撃ちません」とか云ってみてー(ダレにだ)。

2001/04/22 (日)
名古屋港に昨日から護衛艦<はたかぜ>が停泊していたという。調べるとカナダ太平洋艦隊<バンクーバー>寄港のホストシップだ。
目前で出航準備から一部始終見れたと知り合いは云うのだ。嗚呼、行けば良かったスペシャルプレゼントコミケin名古屋14周年。
夜、映画『ミート・ザ・ピアレンツ』。上映前のCG&アニメフェスティバルのノミネート作品おもしろかったなあ。

2001/04/09 (月)
この日、免停解けました。一年ガマンだ!

2001/04/08 (日)
スナッチ』三回目は思いとどまった。
知人の最初で最後という同人誌『が○○○』を本人から購入。ナカナカの出来である。4月度最優秀コミックにノミネートしてやらんことも無い。

2001/04/05 (木)
スナッチ』二回目。

2001/04/01 (日)
映画の日。『スナッチ』。

【2001年3月】

2001/03/25 (日)
OVA『ジオブリーダーズ2』第4巻購入。全巻予約購入特典にセル画もらう。「ニヤッ」と顔アップのアーバートと、「ん」と弁当を差し出すまやの2枚。それにしてもアニメイトスゲェ混み具合だ。店内で列がぐるりとつながってるー。2号店出来てるし、オールジャンプの。

2001/03/24 (土)
油断してたら新刊ラッシュ。『ポチョムキン』2巻には1巻同様初回特典ポストカード付きだ。
あと3月度最優秀コミックは、岩明均歴史短編集『雪の峠・剣の舞』。
広島で震度6の地震あり。厳島などに被害。中国の国宝にも。

2001/03/17 (土)
今日はイーキン・チェン二本立て。
東京攻略』。アホな映画だ(誉め言葉)。007つーかシティーハンターっぽい。エンクミ出番あれだけ?
中華英雄レジェンドオブヒーロー』。期待してたほどでなく。ガクラン忍者とかこの上ないKKKとか。

2001/03/15 (木)
TV『ゴーストハンターズ』。さすがージョン・カーペンター監督!

2001/03/11 (日)
凱旋上映『グリーン・ディスティニー』。もうちっと自然に飛べんかな、とは思うんだが、おまえら(観客+ツレ)笑うなよ笑い過ぎ。
隣のツレ、むせび泣いてるのかと思ったら、笑ってやがる。いいか、「人間は飛べるんだよ!!」
これでもかと様々な得物が出てきたのはグートですな。にしてもソロバンっぽいのは武器なのか?
帰りの電車内での出来事、同行の友人の転倒時における周辺被害への配慮について少々悔悟。

2001/03/04 (日)
処刑人』。銃撃戦に派手さは無いがヒジョーにスタイリッシュだ。家に帰って思ったんだが、似た様なカッコしてた私。

2001/03/02 (金)
TV『フィフス・エレメント』。ビバヒルのディラン・マッケイことルーク・ペリーが出てる。声も小杉十郎太だ。

【2001年2月】

2001/02/27 (火)
再び平針。もう来ない様にしろよオレ。
ドリキャソフト『サカつく特大号』購入。

2001/02/25 (日)
おや、ドリキャもう安売りしてるぞと。あれこれ考えて購入。攻略本も。ソフトまだ。

2001/02/19 (月)
予てより話題の『屈折リーベ』を入手。傑作!くうゥ、昔を思い出させやがる。二月度最優秀コミックに決定。

2001/02/18 (日)
大須行。結果は特に無し。『信長の野望嵐世紀』見送る。トリガーマウス買おうかしらん。
アヴァロン』サントラ入手。『ジオブリXX』サントラも義理っぽく。
シュリ』TV放送。なんてコトっ、声シャアじゃねえじゃん。

2001/02/17 (土)
アンブレイカブル』やられました。『シックス・センス』未見につき、気になる気になる。

2001/02/11 (日)
午前、出産祝いを持って友人宅へ。24時間寝る間も無いそうで、育児はタイヘンじゃ。「虐待をする奴ァクンフーが足りないわ」(←思いつき)
歴史オンリーイベントに顔を出してから大須こまごまと動いて、本日の本命『アヴァロン』を観る。アーヴァーローン。

2001/02/10 (土)
「昨日米ヒバの鴨居を一ケース分伝票切ったので、今朝は30分余分に寝れると錯覚し、いつもより30分余計に寝たと幸せに思ったのだが、なんのことはない起きた時間はいつも通りだった」もーワケわからん。

2001/02/04 (日)
映画『パトレイバー13』が制作中だと知る。

2001/02/01 (木)
TVにて『ブレイド』。

【2001年1月】

2001/01/29 (月)
誕生日である。ナゼか平針の交通安全センターへ。極秘、つーかじつは講習。
あさりよしとお体制の強化。

2001/01/28 (日)
プラネテス』一巻購入。これはいいものだ。一月度最優秀コミックだ。

2001/01/27 (土)
無限の住人』11巻購入。
なにか買い忘れてる…『プラネテス』か!置いてなかった……。

2001/01/20 (土)
雪だ。昼からT・RPG『クトゥルフの呼び声』。雪はどんどん積もるツモル。夕方お開き。
ジェイ・シップス』Vol.2出てるなあ。

2001/01/19 (金)
アート・オブ・ウォー』観る。「弾丸は空気の層を突き抜けて飛ぶモノ」ですな。
二週間分の過去ログ漁りはシンドいな。
ARMS』アニメ化ですと!?

2001/01/14 (日)
新年総会、そして新年会ダブル。

2001/01/09 (火)
仕事始め。 

2001/01/08 (月)
携帯版『信長公記』が見つかる。失せ物を探すには新しく買うに限る……。

2001/01/06 (土)  
今世紀初の参拝。大須観音。御神籤「末小吉」ってどっちだ。
忘れていた『トリック』DVD1を購入。なんてこったhitomiのアルバムも忘れてるー!
携帯版(と勝手に呼んでいる)『信長公記』(角川文庫)を購入。二代目。先代行方不明につき。

2001/01/05 (金)
じーさんのお見舞いに行く。やせたなぁ。
SF/サムライフィクション』TV放映。公開時、緒川たまきを見に劇場へ足を運んだな。

2001/01/03 (火)
バトルロワイヤル』観る。事切れ方がヘンだって。意外とアレ。←?

2001/01/01 (日)
映画の日『13デイズ』観る。去年は『WWW』、一人で。