GP18 ストック・クラス

 ・船体はモノプレーン(改造可)

 ・エンジンは3.0cc以下
  18エンジンはサイド排気仕様のみ

 ・ギヤダウンユニットの使用は、15クラスの
   エンジン以下

 ・消音効果のあるマフラーまたはチューンド
   サイレンサーを装着すること


 ・燃料はニトロ30%以内

 ・船体自由
 ・エンジンはOS、TT、改造不可
  
K&Bはキャブ・マフラー交換可

 ・マフラーは膨張型マフラー ※1
   チューンドパイプ禁止

 
・スクリューは自由

 ・燃料はニトロ30%以内
モデファイ・クラス ハイドロ・クラス
 ・船体、エンジン、マフラー
  燃料、スクリューなど完全自由
 ・3P・4Pアウトリガー船体

 ・エンジンは、OS21XM・同VerⅡ
  K&B、TT

 ・マフラーは膨張型マフラー 
※1

 ・チューンドパイプ禁止

 ・燃料はニトロ30%以内 
              EP-ST
  

 ・船体はモノプレーン(改造可 材質問わず)
 キャビン必着

 ・モーターはブラシモーター550サイズ以下、メタル軸受けキット標準品、または23ターンの
  ストックモーター2個まで。
  ブラシレスモーターは水冷ジャケットを除く外径36mm以下の物1個まで。

 ・バッテリーはニカド、またはニッケル水素バッテリーで、メーカーパック済み7.2V
  サブCの物2本まで。
  リポ・バッテリーはメーカーパック状態の合計2セル(7.4V)以下のバランス充電対応品を1本まで。
  モーター個数分のバッテリー搭載可(ブラシモーターの場合、モーター1個でバッテリー1本
  モーター2個の場合は2本まで、ブラシレスモーターの場合は、モーター1個のみなので、バッテリー
  は1本となります。)


 ・その他  コネクターの変更可

 ※1 OS製船外エンジン21XM、XMVerⅡのマフラーには、MOAJが
     規定するバッフル板を装着すること。
     後日バッフル板の販売を予定しています。
     下記写真を参考に、自作したものでも使用可。

      直径6mm穴を5個。マフラー
                              上部になるように設置する。

       マフラー中央延長部の後ろ側に
                                取り付ける。

 (Outboard Battle Race 2025)



Home