(つる)  鶴の巣ごもり  追い落としの一種
 鶴翼 (かくよく)  隅でシマった形から二つの辺に開いた形
(かめ)  亀の甲  2子の石を6子で打ちぬいた形
(からす)  三羽烏  隅の星から5の三、3の五に二つコスんだ形
 烏鷺 (うろ)  囲碁の別称 「烏鷺」
(さぎ)  烏鷺  囲碁の別称 「烏鷺」、「鵜鷺」
(う)  鵜鷺 (うろ)  囲碁の別称 「鵜鷺」
(さる)  サルスベリ  2線の石から1線にケイマにすべるヨセ。大ゲイマは大ザル
タヌキ  タヌキの腹鼓  攻め合いの手筋
イタチ  イタチの腹付け  攻め合いの手筋
 かに  カニの目  15ノ三、15の十七などの位置に目外しを二つ打つ形が、
 カニの飛び出した目のように見える
うなぎ  うなぎの寝床  2線などで低く細長く囲った地
(うま)  桂馬(ケイマ)  基点から一路離れた斜めの位置。将棋のケイマの動きと同じ位置
 馬の面(つら=顔)   一間にトンだ石から大ゲイマに打った形が馬の顔に似ている
 馬草場(まぐさば)  どちらが打っても地になりにくいところ
(いぬ)  犬の面(顔)  一間にトンだ石からケイマに打った形が犬の顔に似ている
 トックリともいう
トンボ  トンボに開く  隅の星から二つの辺に向かって大ゲイマに開く(シマル?)こと。観音 開きのこと。小ゲイマは小トンボ。今ではこの言葉は聞かなくなった。
 ハマグリ  ハマグリ碁石  白石の高級品

こんなのもあります

近年”馬の面”より一路広く、大々ゲイマに打った形を 「キリンの顔」 「キリンの首」 と、呼ぶこともあるようです。

  ちょっと一息へ戻る

天狗(てんぐ)  天狗の鼻付け  天狗の鼻のように突き出たところに石を付けてダメを詰める手
(おに)  鬼手(きしゅ)  普通では考えられない厳しい手
〈碁盤の中の動物たち〉