花言葉 | あなたを愛します |
科名 | リンドウ科 一年草 |
花色 | 紫・白 |
種まき時 | 1〜4月 |
開花期 | 5〜9月 |
夏の強光には、弱く半日陰の場所で育てます。芳香のある可愛い花 を株全体に咲かせます。水は、乾き気味になったらあたえます。 |
![]() |
花言葉 | ・・・ |
科名 | ・・・ |
花色 | 白 |
植えつけ | 3〜5月 |
開花期 | 4〜10月 |
最近になって流通しはじめた新しい植物である。白く可愛い3p ぐらいの花を咲かせます。寒さに弱く、水切れを嫌います。 |
![]() |
効能 効用 | 健胃 |
科名 | シソ科 多年草 |
花色 | 薄ピンク・白 |
植えつけ | 4〜5月 |
開花期 | 6〜8月 |
日当たりと水はけのよい場所で育てます。種から育てる場合でも、 比較的発芽がよく、こぼれ種からでもよく増えるじょうぶなハーブです。 利用法:乾燥させた葉は、袋や小さなぬいぐるみになどにつめれば、 愛猫のおもちゃになります。また、ティーにして健康飲料にもなります。 |
![]() |
花言葉 | あなたと一緒なら自然と心が安らぐ |
科名 | ナス科 一年草 |
花色 | ピンク・白・赤・青・紫・黄 |
植えつけ | 3〜5月 |
開花期 | 4〜11月 |
初夏から秋にかけての長い間、花壇や寄せ植えを素敵に彩ります。 乾燥にも強く、日当たりと風通しのよい場所で育てます。 |
![]() |
花言葉 | 愛の告白 片思い |
科名 | シュウカイドウ科 多年草 |
花色 | 赤・ピンク・白・他 |
植えつけ | 4〜5月 |
開花期 | 3〜11月 |
ベゴニアには木立ちベゴニア、球根ベゴニアなどいろいろあります。 寄せ植えにも欠かせない花で、真冬以外はいつでも楽しめる花です。 |
![]() |
花言葉 | 注目を浴びる 純潔 |
科名 | ユリ科 秋植え球根 |
花色 | ピンク・白・赤・オレンジ・黄・ |
植えつけ | 10〜11月 |
開花期 | 5〜6月 |
上品なユリの仲間は世界に100種類もあり、特に日本や中国ではたくさん 自生しています。 ヤマユリ、テッポウユリなど多くの品種が親しまれています。 |
![]() |
花言葉 | 移り気 乙女の愛 |
科名 | ユキノシタ科 落葉低木 |
花色 | ピンク・白・青・紫 |
植えつけ | 4〜7月 |
開花期 | 5〜7月 |
アジサイの花色は、土が酸性(ピートモスを混ぜる)だと青、アルカリ性 (石灰を混ぜる)なら赤になる。 |
![]() |
花言葉 | 優しい知らせ |
科名 | キキョウ科 多年草 |
花色 | ピンク・白・青・紫 |
植えつけ | 4〜5月 |
開花期 | 5〜8月 |
青い星形の花が可愛いイソトマは、比較的乾燥を好む性質があります。 日当たりと風通しのよい場所で育て、土が乾いた時だけひかえめに水を与える。 |
![]() |
花言葉 | 元気 |
科名 | キク科 一年草 |
花色 | 黄 |
植えつけ | 5〜8月 |
開花期 | 6〜10月 |
比較的新しい花のメランポジウムは、高温多湿に強く日本向き。 とても可愛い黄色の花をたくさん咲かせます。日当たりのよい場所で育てます。 |
![]() |
花言葉 | 気まま |
科名 | トウダイグサ科 多年草 |
花色 | 赤 |
植えつけ | 6〜10月 |
開花期 | 6〜10月 |
「ネコのしっぽ」という名前の通り、ふわふわと可愛らしい花。 とても丈夫でよく育つ。日当たりがよく暖かい場所で育てます。 |
![]() |
花言葉 | 友情 楽しい思い出 |
科名 | キョウチクトウ科 |
花色 | ピンク・白・赤 |
植えつけ | 5〜8月 |
開花期 | 6〜10月 |
その名の通り毎日次々と可愛い花を咲かせます。 日当たりと水はけさえよけえばよく育ちます。 |
![]() |
花言葉 | しとやかな愛 |
科名 | アオイ科 常緑低木 |
花色 | 赤・ピンク・白・黄・オレンジ |
植えつけ | 5〜8月 |
開花期 | 5〜11月 |
熱帯原産で寒さに弱いので、冬は室内の暖かい窓辺へ。 鉢植えの方が楽に管理できる。 |
![]() |
花言葉 | いつも元気 |
科名 | スベリヒユ科 多年草 |
花色 | ピンク・白・赤・黄・オレンジ |
植えつけ | 5〜6月 |
開花期 | 5〜11月 |
色とりどりで可愛いポーチュラカは、マツバボタンの仲間です。 乾燥にも強く、とても育てやすい花です。 |
![]() |
花言葉 | 変わらぬ愛情 |
科名 | ヒユ科 一年草 |
花色 | 赤・ピンク・白・紫 |
植えつけ | 4〜8月 |
開花期 | 6〜10月 |
センニチコウは、その名の通り花期も長く、色も変わらず楽しめます。 水は、極端に乾燥した時にだけに与える。 |
![]() |