4月〜5月



オダマキ

花言葉 必ず手に入れる 勝利
科名 キンポウゲ科 多年草
花色 紫・白・ピンク
植えつけ 2〜4月
開花期 4〜6月

日本が原産のミヤマオダマキとヨーロッパなどが原産の西洋
オダマキがあります。
日当たりの良い場所で育て高温多湿にならないようにする。





ユキノシタ

花言葉 深い愛情
科名 ユキノシタ科 多年草
花色
苗の購入期 3〜4月
開花期 5〜7月

昔から薬として親しまれてきたユキノシタは、半日陰で
しめった場所を好むので、水は切らさないようにします。





ガザニア

花言葉 あなたを誇りに思う
科名 キク科 一年草/多年草
花色 ピンク・黄・白・オレンジ
植えつけ 4〜5月
開花期 4〜10月

ガザニアは丈夫な花なのですが、高温多湿には弱い。
優雅な雰囲気のガザニアは、鉢植えや花壇などさまざまな場所で
楽しむことが出来る。





クンシラン

花言葉 貴い
科名 ヒガンバナ科 多年草
花色 オレンジ・黄
苗の購入期 1〜6月
開花期 3〜4月

とても鮮やかなオレンジや黄色の花を咲かせる。
水はけのよい土に元肥を与えて植えつけ、反日陰で育てます。





ミヤコワスレ

花言葉 しばしの憩い
科名 キク科 多年草
花色 ピンク・紫・白・青
苗の購入期 2〜5月
開花期 4〜6月

ミヤコワスレは、日本古来の可憐な美しい花。
水はけ、水もちのよい土に植えつけて育てます。





ビオラ


花言葉 私のことを想ってください。
科名 スミレ科 一年草
花色 黄・青・オレンジ・白・他
植えつけ 10〜3月
開花期 10〜6月

秋から春にかけて、とても可愛い花を庭でいつも咲かせているビオラ。
パンジーより花は小さいのですが、花の数は多く長く楽しめます。




チューリップ


花言葉 思いやり 愛の告白
科名 ユリ科
花色 赤・ピンク・黄・白・他
植えつけ 10〜11月月
開花期 3〜5月

開花の時期は短いけれど春の花壇に鮮やかに彩る
誰にでも簡単に育てられる球根植物です。





プリムラ・マラコイデス
(別名:セイヨウサクラソウ)


花言葉 開運
科名 サクラソウ科
花色 ピンク・白・赤・他
植えつけ 11〜1月
開花期 11〜5月

春の訪れを告げてくれる可愛い小花をいっぱいつけて
とても愛くるしい花です。





アネモネ

花言葉 はかない恋 真実
科名 キンポウゲ科
花色 ピンク・白・赤・青・黄・他
植えつけ 10〜11月
開花期 3〜5月

とても華やかで上品な花でたくさんまとめて植えると
とても見栄えがよく一つ一つの花に動きが感じとれます。





ナデシコ

花言葉 純粋な愛 無邪気
科名 ナデシコ科
花色 ピンク・赤・白・複色
植えつけ 4〜5月 9月〜10月
開花期 3〜7月 9〜11月

ナデシコはとても丈夫で育てやすいが高温多湿には弱い
春と秋にはさし芽でも簡単に増やすことが出来る。





オキザリス

花言葉 輝く心
科名 カタバミ科
花色 ピンク・白・黄
植えつけ 7〜8月
開花期 4〜11月

カタバミの仲間で球根を持つものがオキザリス。
まとめて沢山植え付けるととても可愛い花壇が出来上がる。




**HOME**