水落ちとは、ヒーローの戦闘中に何らかの事象で川や海に転落する(又は自発的に飛び込む)ことの意味。特に東映特撮に良く見られ、そのパフォーマンスは多種多様のようだ。だが、厄介なことに、寒い冬の時期やスーツ装着を施したアクション俳優はお構いなしにやってくれるので、大したもんですがね。 とりあえず、平成ライダー限定(555以降)で辿ってみることにしよう。条件として、水落ちシーンが映し出した時のみです。 【追記:】2012/10/26更新 ここ近年では、技術の進歩の影響か、CGや合成写真での水落ちが謙虚になりましたが、ウィザード#08におきましては、炎と水蒸気のCG以外はライブ(生)で落とされた模様です。また、水落ちされた事後は、必ず、何らかの事情で該当者が生存している描写がセオリーで、以降、強化されたフォームで加害者をフルボッコ(猛攻撃)するパターンが多いそうです。 |
|
![]() |
|
仮面ライダー555 | |
ライダーのままでの水落ちはないが、オルフェノクや素顔の出演者が多い。 #14:クロコダイルとの戦闘中、ベルトが外れ巧のまま転落、ホースはそのまま転落。 #21:琢磨ファイズがファイズブラスターで攻撃、その爆風で巧と木場が転落。 #29:スパイダーがクレインとスネークを鷲づかみのまま放り投げる。 |
|
![]() |
|
仮面ライダー剣 | |
カリス対アンデットの戦闘中以外、特に見られなかった。 (#48のギャレンはデジタル合成だったと思うが) |
|
![]() |
|
仮面ライダー響鬼 | |
魔化魍との戦いにおいて危機に陥った時(#02、#05) #18:オオナマズが貯水池に逃げ込んだため、威吹鬼が自主的に飛び込み疾風一閃で撃破 #25:カッパの後を追うため響鬼紅が自主的に飛び込む #34:響鬼、威吹鬼、轟鬼の三連続転落 |
|
![]() |
|
仮面ライダーカブト | |
主にライダーバトルに見られるようだ。 #13:カブト対ドレイク(この時はドレイクRが転落) #18:カブト対ドレイク(カブトMが転落、後を追うようにドレイクMが飛び込むが、カブトのCUで回避) #28:犯罪者と間違われたドレイクMがライダーズの奇襲攻撃で転落 #42:カッシスの時間静止攻撃でカブトRが転落 |
|
![]() |
|
仮面ライダー電王 | |
電王Sがカナヅチ(爆)な為か、#06と#28以外は見られなかった。 | |
![]() |
|
仮面ライダーキバ | |
以外にも水溜りや比較的浅い水場のシーンが多い(#02、#12等)。 また、キャラクターではゆりが多いようだ。(#02、#12等) 現代編でも恵が水落ちしている。(#08) #11:イクサ対キバ(イクサの猛攻で、キバがビル屋上から転落) #23:ゆりを巡る争奪戦で、音也が次狼に投げ落とされる |
|
![]() |
|
仮面ライダーオーズ | |
#45:メズールを亡くしたガメルが発狂。その衝撃波で、オーズラトラータとバース(後藤)が転落 | |
![]() |
|
仮面ライダーウィザード | |
#08:フェニックスの猛攻でランドスタイルが業火を浴びせられて転落。 |
今後も情報があり次第、随時更新していく予定です。