【交通アクセス】

公共交通機関マイカー団体バス障害者専用駐車場自転車および50cc以下のミニバイク徒歩


■公共交通機関

愛知環状鉄道ルート

高蔵寺 JR名古屋駅―(エキスポシャトル・高蔵寺駅経由)―愛環鉄道万博八草駅(最速38分)/片道¥930・往復切符¥1300 リニモ万博会場駅(3分)\160
シャトルバス長久手会場(混雑日運行・10分)
シャトルバス瀬戸会場(5分)
JR金山駅他市内―(エキスポシャトル・高蔵寺駅経由)―愛環鉄道万博八草駅(最速34分)/片道¥930・往復切符¥1300
JR/愛環鉄道高蔵寺駅―愛環鉄道万博八草駅(最速11分)¥380
名鉄常滑線中部国際空港駅―名鉄金山駅(25分)¥790 JR金山駅―愛環鉄道万博八草駅(最速34分)¥930
岡崎 JR/愛環鉄道岡崎駅―愛環鉄道万博八草駅(最速47分)¥640
名鉄三河線知立駅豊田市駅(24分)¥390 愛環鉄道新豊田駅―愛環鉄道万博八草駅(最速17分)¥380
※万博往復きっぷがお徳。キッコロ・ゴンドラが割引されます。
※万博八草駅で最大混雑時(来場者数22万人規模)、1時間20分の待ち時間が発生する怖れあり。

地下鉄東山線ルート

地下鉄東山線名古屋駅―地下鉄藤が丘駅(25分)\290 待ち時間あり リニモ藤が丘駅―リニモ万博会場駅(12分)\340 (37分+乗換時間)\630
※藤が丘駅で最大混雑時(来場者数22万人規模)、2時間強の待ち時間が発生する怖れあり。
※来場者数が多い日には藤が丘駅〜長久手会場間でバスの運行予定。

駅シャトルバスルート

<発着> <料金> <始発> <最終> <運転間隔(ピーク時)>
名古屋駅・名鉄バスセンター長久手会場東ターミナル(最速35分) 1000円(往復1500円) 7時台 22時台 約15分(約10分)
名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅長久手会場東ターミナル(最速18分) 500円 7時台 22時台 約30分(約20分)
名鉄豊田線黒笹駅長久手会場東ターミナル(最速23分) 700円 8時台 19時台 約30分(約30分)
※子供運賃は半額。所要時間は平常時の時間。道路状況により異なる場合あり。

EXPO直行バス

<県名> <発着地> <事業者>
新潟県 万代シティバスセンター 新潟交通
長野県 長野駅 アルピコハイランドバス
豊科:安曇野スイス村
茅野駅
伊那バス辰野 伊那バス
静岡県 浜松駅 遠州鉄道
舘山寺温泉
瀬戸島車庫 山交タウンコーチ
掛川駅 さくら交通
岐阜県 下呂駅 濃飛乗合
高山飛騨バスセンター
古川駅前
中津川駅 北恵那交通東濃鉄道共同
美濃太田駅 東濃鉄道
大垣駅 名阪近鉄バス
岐阜グランドホテル前 岐阜バス
各務原市役所前
新岐阜バスセンター
美濃市駅前
愛知県 豊橋駅 豊橋鉄道
新一宮バスターミナル 名鉄西部観光
大口町役場前
蒲郡駅
名鉄東岡崎駅
豊橋駅 豊橋鉄道
河和 知多乗合
常滑
三重県 地区別なし 三重交通
北勢
中南勢・伊賀 名阪近鉄バス
山梨県 甲府駅 山梨交通
石川県 金沢駅 石川中央観光
滋賀県 大津駅 滋賀観光バス
福井県 京福バスターミナル 福鉄・京福バス共同
京都府 京阪宇治駅 京阪宇治交通
大阪府 大阪南港 国際興業大阪
大阪あべの橋 近鉄バス
阪急梅田 阪急バス
大阪駅 JR西日本名阪近鉄共同
大阪なんば 南海バス
奈良県 生駒駅 奈良交通
近鉄奈良駅
近鉄五位堂駅
忍海バスセンター
和歌山県 和歌山駅 相互タクシー
兵庫県 神戸三ノ宮駅 神姫バス
岡山県 倉敷駅 両備バス

路線図ドットコムHP〕の方が詳しいです。

さんふらわあ―EXPO直行バス

<県名> <ルート> <事業者>
大分県 別府観光港〜大阪南港―EXPO直行バス―神戸中突堤〜別府観光港 関西汽船

■マイカー

パーク&ライド駐車場

マイカー(乗車人員10名まで)及び二輪自動車(50ccを超える原動機付自転車を含む)を利用する場合、パーク&ライド駐車場に駐車し、駐車場シャトルバス(無料)で会場に向かう。
各駐車場の料金精算機で乗車人数を入力し、駐車コインを購入するシステム。駐車コインはバスに乗車する際係員に提示する(名古屋空港駐車場は駐車券方式)。二輪自動車(50ccを超える原動機付自転車を含む)の場合は各駐車場の管理棟窓口で駐車券を受け取る。
駐車場を利用していない場合、駐車場シャトルバスには乗れません。
会場から道路距離3km圏内の生活道路では許可車以外の通行は禁止され、会場各ゲート周辺道路は駐停車が禁止となる。

出発地別おすすめパーク&ライド駐車場
<出発地> <おすすめ駐車場> <所在地> <所要時間> <ターミナル>
尾張西部・西日本、岐阜、三重方面 名古屋空港 西春日井郡豊山町豊場地内 約35分 東ターミナル
尾張北部、名古屋北部方面 尾張旭 尾張旭市北山町六反田地内 約25分 東ターミナル
名古屋東部方面 長久手 愛知郡長久手町大字長湫字丸根地内 約15分 西ターミナル
名古屋西部・南部、知多方面 ながくて南 愛知郡長久手町大字長湫字片平地内 約20分 西ターミナル
三河西部方面 三好 西加茂郡三好町大字福谷字根浦地内 約20分 東ターミナル
三河東部、東日本、長野、北陸方面 藤岡 西加茂郡藤岡町大字西中山字茨廻地内 約20分 西ターミナル
<駐車料金>
普通自動車(乗車人員10名まで) 名古屋空港 2500円/台・日
その他 3000円/台・日
二輪自動車(50ccを超える原動機付自転車含む) 1000円/台・日
<営業時間>
名古屋空港 8:00〜23:00
尾張旭・長久手・
ながくて南・三好・藤岡
3月25日〜4月25日 8:30〜22:30
4月26日〜9月25日 8:00〜23:00

トヨタ本社駐車場

愛知県豊田市のトヨタ本社地区駐車場がパーク&ライド駐車場に利用される。
愛知環状鉄道三河豊田駅の東約200m、約2800台収容。
トヨタの休日で土日やGW期間(4月29日〜5月5日)、夏期休暇(8月6日〜16日)などの66日間を予定。
利用料は無料で、愛知環状鉄道に乗り換えて会場に向かう。

■団体バス

長久手会場西ターミナル内駐車場と瀬戸会場ターミナル内駐車場が利用できる。全期間の予約が可能で、利用料金全額を利用日の31日前までに支払う。利用日10日前に受付締切。無予約の場合、乗降及び駐車を断られる事がある。
また、長久手会場西ターミナルに設けられた送迎区画が利用できる。1回の降車/乗車での利用時間は20分以内。
送迎区画の予約受付は利用日の20日前から前日18:00まで。事前予約制。料金は当日現金にて支払う。
駐車予約多数の場合、乗降のみ長久手会場西ターミナルで行い、車両は別途待機場での駐車となる場合あり。

<収容台数>
長久手会場西ターミナル駐車場 510台
瀬戸会場瀬戸ターミナル駐車場 60台
<1回当りの駐車場利用料金>
車両タイプ 予約 無予約 夜間17時以降入庫(予約不可)
大型バス 8,000円/台 10,000円/台 5,000円/台
中型・小型バス 5,000円/台 6,000円/台 3,000円/台
<1回当りの送迎区画利用料金(降車、乗車で各1回)>
車両タイプ 予約 無予約 夜間17時以降入庫(予約不可)
大型、中型・小型バス 1,000円/台 2,000円/台 1,000円/台
※中型・小型バスは、乗車定員11人以上29人以下、車両総重量8t未満の車。

■障害者専用駐車場

マイカー、団体バスともに障害者専用駐車場が用意されている。
エレベーターが設置された長久手会場西ゲート近くのターミナルに専用区画がある。
マイカー100台、バス10台まで。料金その他は通常車両に準ずる。

■自転車および50cc以下のミニバイク

長久手会場の西ターミナル・北ターミナル、瀬戸会場の瀬戸ターミナルに駐輪場(計1,000台/無料)がある。

地下鉄藤が丘駅に2団体が貸し自転車を用意する。いずれも保証金¥1000を預かり返却後に返す方式。
NPO法人「サイクル・エコ」はリサイクル自転車を約150台用意。身長140cm以上が条件で、片道小学生¥200、中学生以上¥300。公園西駅近くの駐輪場に返し、帰路も利用できる。
市民団体「市民自転車フォーラム」は約80台を用意し、往復の使用が条件。西、北ゲート近くの駐輪場に置く。子供用自転車¥400、大人用¥700、マウンテンバイク¥1000以上。

■徒歩

万博八草駅から長久手会場まで約2km、徒歩で20〜25分。