豊田のキーボードに数年前、小池純子さんのライブでおじゃました時、ライブが終わって、打ち上げにも参加させていただき、ごちそうになった。その時TJNの会長さんと数人のメンバーの方々とも話せたけれど、もう顔すら忘れてしまって、昨日もpatさんにその話をして“その場にいらっしゃったなら、その時すでにお会いしてますね”と言ったら“どうだったのかなあ、いたかもしれないなあ・・・”とはっきり覚えていらっしゃらないようだった。もしその時、私達とpatさんが会ってるとしたら、実際お互いを目の前にして、顔を合わせてるのに、その場限り。でもインターネットを通して、マイケルさん、patさんと知り合い(彼らの出会いも、もとはそうらしい)“くれよんに行こう”と誘い合い、昨日みんなで来て下さりそれが現実となった。なんか考えてみると不思議。
私はまだまだパソコン初心者なので、そんなこと思うのかも。熟知してる人からしたら“あたりまえでしょ そんなこと”ってとこかな。掲示板のカキコとメールしかやってないようじゃ、そりゃそうだ、無理ないね。
オフ会なるものも、一度あってしまえば、目の前で実際に会った出会いと同じおつきあいになるんだろうけど、最初に顔を合わせる時ってどんなかしら。それとお会いしてからも、HNで呼び合うこの関係がおもしろい。
昨日もpatさんの名前の由来を聞いたけど、みなさん それぞれに理由があるのかなあ。HNや文章で性別を判断したり。
でもその時にはこっちの一方的なイメージで、心のなかに思い描いていくのでどんどんイメージだけふくらんじゃって。“もっと年の人かと思ったら、意外と若いんだ”なんてことも。
それって文章のやりとりがあって、実際会うのはその後。それは文通相手に会うようなものなんだけど{今もこういうのあるのかなあ}またそれとは違う独特の世界。文明の利器にうとい私にとっては、やっぱり不思議!
今週は If I Should lose You
渡辺貞夫 Dedicated To CHARLIE PARKER こんなふうに吹いてる貞夫さんが好き
JAZZ BATTLE ROYAL Twin Heroes やっぱ穣さんは、カッコイイ
BENNY GOLSON Just Jazz アルト続きですけれど、ドルフィーがなかなかです
HERB ELLIS Soft & Mellow ギターでしっとり、バラードだな〜〜って感じ
'02.05.09 ☜ 一覧 ☞ '02.04.25