ブライダル メッセージ


ロイヤルスイートで結婚記念パーティを催された児玉ゆりかさんに、後日ビデオテープに添えてお贈りしたメッセージです。


 ゆりかさんへ

 こんにちは。3部にわたるご結婚披露パーティを見事にこなされ、いまはホッと一息というところでしょうか。あの日は無理やりパーティに潜り込み、無様な格好で、不作法に動き回り、無遠慮にレンズを向けるという蛮行を重ね、皆様に大変ご迷惑をおかけしました。にもかかわらず私にまで記念品を頂戴し、恐縮しております。いつもながらに美味しい「パイの美」のお菓子と、洗練されたシャンパン・グラスを二人で楽しませていただきました。

 ご結婚、本当におめでとうございます。何回でも申し上げたい気分です。今から3年半ほど前の4月19日にショウズ宮長ワイン会で初めてお目にかかりましたね。その日の印象として、とても人懐っこい方だったということを覚えています。そのときにゆりかさんがワインコーディネーターという資格試験を1年前に合格されたことを知り、それでは私もやってやろうかと、その年ホテルが開業したばかりで多忙でしたがチャレンジする気になりました。これは、ゆりかさんと出会ったおかげです。

 その後ブランクがあり、お手紙のやりとりは度々ありましたが、本年9月に、近くご結婚なさるというお知らせを受けましたね。それから11月に入って結婚記念パーティの打ち合わせなどで何度もお話しするにつれ、だんだん私は娘の結婚に対するような気持ちになってきました。それだけに、当日、ロイヤルスイ−トル−ムの高貴な雰囲気にぴったり合った、ゆりかさんの純白のウエディングドレス姿やスキのない身のこなしをレンズを通して眺めながら、うっとりして幸せな気分に浸りました。「おうちにお招きしたような感じ」という明快なコンセプト、個性的で多彩なゲストの選択、持参されたおしゃれな室内装飾品の数々、ケーキの種類などの美的な選択、酒類はシャンパン限定、気取らず滑らかな進行など、ゆりかさんのセンスに満ち溢れたスマートでエレガントなパーティだったと感じました。いわば「ゆりかさん半生の集大成」が表現されていて、とても素晴らしかったと思います。ロイヤルスイ−トも、このように活かされて大満足だったでしょう。

 当日撮影したビデオテープを同封しましたので、売れっ子主演女優と名脇役たち、最高の舞台セット、最新の高性能ビデオカメラ、素人ながらも私の心を込めた描写力の集大成とが織り成す記念作品をじっくりご覧ください。とはいっても、黄昏時の照明の弱い場所では、画質が荒くなってしまいますが……。

 このビデオテープをゆりかさんの「ご結婚祝い」
(宝物)にと早くから考えていたのですが、入室が許されるか不確定でしたし、うまく撮れるか心配でしたので、先日とりあえず本をお贈りしたのです。それぞれの本を選んだ理由について記します。

 『アメリカの心』は15年ほど前に朝日新聞「天声人語」で紹介されて爆発的に売れたものです。私たちにとって、とても勇気づけられたり、生き方について示唆を受けた書物です。平易ですがインパクトのあるメッセージが並んでいます。アメリカのことですから無関係なものも少なくありませんが、何か一つにでも共感されればと思って選んでみました。なかでも「世界で一番クリエイティブな仕事とは」は家事(を担う主婦)を高く評価したもので好きですし、結婚して新生活を始められるゆりかさんにふさわしいメッセージかと思いました。

 向田邦子さんの本については、おまけです。金色の箱が大きすぎて、急に書店に走り追加したものです。向田さんのエッセイ集は全部読みましたが、最も好きな『無名仮名人名簿』を選びました。『眠る盃』は「幻のソ−ス」を読んでいただきたくて加えました。短編小説集『思い出トランプ』はおまけのおまけです。いずれにしても、向田さんは鋭い感性、好奇心、こだわり、気配り、バランス感覚、庶民性など日常生活に必要な様々な要素を持ち合わせた憧れの人です。そのうえ、選び抜かれた言葉や的確な比喩に裏打ちされた文章力に、いつ読んでも魅了されてしまいます。

 ゆりかさんは「活字人間」とお聞きしましたし、私も言葉や文章が大好きです。以上2種類の本はいずれも短編ばかりですので、末長い人生の休止符に、ふと思い出してページを繰っていただけたらと思います。本をお贈りするのは押し付けがましいような気もしましたが、敢えてそうさせていただきました。

 俊也さんは、男らしくどっしりとしていて、何ものをも包み込む優しさと包容力がある頼もしい方とお見受けしました。その掌(たなごころ) ではしゃぎ回るゆりかさんの姿が目に浮かびます。お互いに違ったものを持ち合わせながら調和のとれた素敵なカップルのような気がします。お幸せな日々をお続けください。食い倒れや飲み倒れさえなければ、二人のお幸せは約束されていますので……。

 俊也さんや、ご両親にもよろしくお伝えください。「いい夢を見させていただきました。ありがとうございます。」と……。またワインの会などでご一緒できるといいですね。思い出のホテルへも気軽にお立ち寄りください。

   2002.12.2

 

サイトマップ