なぜ、いま、ニュージーランドへ

 

1 きっかけ

 

今年は6月にオーストリアへ行けましたが、その後も老健施設に入居中の義母や私たちの体調など家庭環境に大きな変動がなく、来年からは非常勤ながら仕事に復帰することも考え、条件の整う今のうちに、もう1度海外旅行に挑戦することにしました。

時期は11月として各社のツアーを調べ、行き先はニュージーランドか北インドに絞りました。ニュージーランドはこれまでも度々候補にあがっており魅力的で、インドはIT関連など近年発展が著しく、古来の風習とともに何かと興味深い国です。どちらも催行可能なコースがあり少し迷いましたが、結局「70歳まではワインも楽しめる国へ」という既定方針どおりニュージーランドのほうを選び、9月29日、ワールド航空サービス(成田発)ニュージーランド大自然ハイキングの旅10日間)に申し込みました。

 

2 ニュージーランドを選んだ背景

 

@2006年、2007年と名古屋発のツアーに申し込んだが催行不能で流れ、いつか行きたいと思っていた。

Aオセアニアは初めてであり、ニュージーランドと日本や周辺国との関連を実感できる。

B南半球は南アフリカに次いで2度目であり、南半球世界の体験が深まる。

C高山、湖、フィヨルド、氷河など自然の風景が格別美しそうである。

D軽いハイキングが3日(3回以上)含まれており、初夏の花々など大自然の風物を身近に楽しめる。

Eニュージーランドの料理は羊、牛、鹿などの肉やシーフードが美味しそうである。

F近年ニュージーランドワインの評価が高まっているので、リーズナブルで美味しいワインにいくつも出会えそうである。

 

今夏のオーストリアの旅では、不覚にも右足首を痛め、思うように歩けませんでした。今回はそれを挽回するため存分に歩き回りたいと思います。ニュージーランドは比較的治安がよく人情が穏やかなので、気軽に街歩きもできそうです。各種のニュージーランドワインも現地料理とともに味わえます。天候しだいですが、スイスやオーストリアのような、緑の野山など美しい景観を目とビデオに収めれればと期待しています。

 

サイトマップ