お風呂では誰でも、のんびりとゆったり過ごしたいものです。そんな空間を生み出すために、最近の製品は、広々感じる、広々使える工夫が見られるようになりました。
例えば、大形の窓やベンチタイプの出窓などバリエーションが豊富にあったり、天井をドーム型にして高く見えるようにしたり、収納が組み込まれていて空間がすっきりと見えたりと、空間づくりの工夫も各社それぞれ工夫しています。

ユニットバスリフォームの基礎知識

様々なメーカーから浴室が販売されていますが、一日の疲れを癒してくれる大切な場所として、数ある商品の中から自分にぴったりの浴室を選びましょう。バスリフォームのポイントは、こんな浴室にしたいと夢をリストアップして優先順位をつけましょう。

ユニットバスリフォームの方法

ユニットバスリフォームの方法は、まず職人が現場で工事をおこなう「在来工法」と既製のパーツを組み立ててつくる「システムバス」の2種類があります。
■在来工法
バスタブやタイル、水栓などを自由に選べるので個性的な浴室がつくれます。浴室の広さも自由で、部分的なリフォームも可能です。
■システムバス
断熱性や機能性などの性能面がすぐれていて、工期が早く品質が均一なのが特長です

ユニットバスリフォームの種類

上記でも述べましたが、バスリフォームの方法には2種類あります。 ※どちらを選ぶかは、デザインや住まいでも違ってきます。
ユニットバス・システムバス
天井・壁・床・浴槽をあらかじめ工場で成型し、現場に搬入して組み立てる浴室になります。
現在では戸建て住宅でもよく設置されている。マンション用・戸建て(1階用)(階上用)などがあります。
<メリット>
工期が短く、又防水性も高いのが特徴です。またデザイン性の高い浴室空間ができます。
<デメリット>
在来工法と比較して浴室の自由度は下がります。梁や柱の影響からデッドスペースが生じやすいため、注意が必要です。
在来工法
床や壁などをタイルや石材で仕上げ、その中に浴槽を据え付ける工法になります。従来の戸建て住宅での浴室工法です。
<メリット>
空間・デザイン共に自由度が高く、浴室内サイズも広く確保できるのが特徴です。
<デメリット>
ユニットバスに比べ工期が長く、また防水性に劣る部分があります。