
キッチンリフォームのポイント
近年、キッチンリフォームの種類やタイプも豊富で独立型・対面式・アイランド型など様々なレイアウトパターンが用意されています。キッチンのリフォームは、女性の方の要望が一番多い箇所です。毎日使う場所だからこそダイニングとのレイアウトを考えて収納やシンク等の機能性とオプションの選び方を身に付けてキッチンリフォームを依頼しましょう。
キッチンの種類
■部屋とのつながり方による3つのスタイル
キッチンのスタイルは、まずダイニングやリビングとのつながり方によって3種類に分かれます。1)ダイニングやリビングに対してキッチンが完全に開かれているオープンなスタイル
2)吊戸棚などで少し目隠しされているセミオープンなスタイル
3)間仕切りされてリビング・ダイニングから独立しているスタイル

■壁側の設置方法による3つのタイプ
さらにキッチンセットを壁側にどのように接して設置するのかによっても、タイプが分かれます。1)壁付型
キッチンセット全体を壁面に付けて設置するのが壁付型。一戸建てでは窓に向かって設置するケースが一般的です。2)ペニンシュラ型
キッチンセットの一部を壁面に付けて設置するのがペニンシュラ型。壁面に接していない部分が「半島」のように部屋に向かって突き出ることからこう呼ばれています。3)アイランド型
キッチンセットを完全に壁から切り離して設置するのがアイランド型。文字どおり「島」です。コンロ部分は壁付けで、シンク部分だけがアイランド型になっているタイプ、あるいはその逆のタイプ、また、コンロ、シンクともにセットされてアイランドになっているタイプがあります。