2002.11.20
17日の日曜日、ある常連さんの希望で、某ピアニストも誘っての“くれよんグルメツアー”を予定していた。ところが、その2日前の夜、そのお客さんから電話があって、急に仕事が入って、日曜日は行けそうにないということだった。そんなわけでグルメツアーはおながれになり、土曜日のライブの休憩時間にツアーのメンバーと話をしていた時、成り行きでグルメツアーからclubツアーの話が急浮上。“東京に行く前に、FUJIさんJAPで最後のイベントだから”と誘ってみた。
結局当日メンバーは、少し替わって、ミッキーさん、よしえさん、うちのマスター、うちの息子、私、JAPで合流するのは、娘とのぶ。とりあえず、くれよんに集合して、名古屋まで出る。まずは食事。食べて、飲んで、店を出たのが、8:00少し前。JAPの周りには、ダンサーらしき子達がすでにたむろしている。OPENは8:00だったけど、息子がさすがに早すぎるというので、あと少しどこかへ行こうということに。そこで、ふと気がつく“今日何日?・・・もしかして第3?CATやってるー”ということになり、例によって早速電話してみる。営業されてることを確認して、CATへ向かう。店の中に入ったら、笑顔のマスターが出迎えてくださって、カウンターに座る。ローランド・ハナが亡くなったので、彼のレコードがかかっていた。どやどやと5人で押しかけて、その上ほんの1時間くらいだったので、レコードもそれほど聴けず出てしまった。マスター ごめんなさい。
JAPは最初のショータイムが、10:00からというので、店の中はまだ比較的空いていて、FUJIさんが、テーブルに案内してくれた。一回目のショータイム、何組かのダンサーが出たけど、パッとしない、やっぱりFUJIさんがダントツ!それから1時間程待って二回目のショータイム。二回目はKINちゃんも出演した。とりの出演はスペシャルということで、東京からのリッキーさんというゲスト、FUJIさんの師、FUJIさん、KINちゃん、あと2人の全部で6人。宮前くんと康くんの演奏で、ダンサーはアドリブ。みんなそれなりに見せてくれました。
聞けばミッキーさん、CATも初めてだったそうで、この日、ミッキーさんのCAT,JAP初体験ツアーとなったのでした。CATでいい音を聴いて、おいしいターキーを飲んで、JAPのショータイム、あの距離で、女の子のダンサーが踊るのはちょっと刺激的でしょ。如何でしたか?それにしても、JAPのたばこの煙むんむんの空気は悪すぎる・・・
今週は、「Russian Lullaby」
JOHN COLTRANE 「Soultrane」めちゃ、カッコいいっす!
'02.11.26 ☜
一覧 ☞
'02.11.15