日本国内で糖尿病の可能性がある人は740万人と言われています。
血糖は、毎日の食事の摂取する糖質(ごはん、パン、お菓子、果物など)は唾液や膵液、腸液に含まれている消化酵素によって、ほとんどがブドウ糖となります。このブドウ糖は腸から吸収されて血液中に入ります。血糖は体のいろいろな細胞に取り込まれてエネルギー源となりますが、通常はすい臓(の中のランゲルハンス島)からでるホルモン作用により調節されています。このホルモンをインスリンといいますが、このホルモンの働きがなければ体の中にある血糖が細胞にはいらなくなったり、肝臓から過剰なブドウ糖が放出されてしまったりして、血糖値が高くなってしまいます。糖尿病の初期では自覚症状がほとんどないため軽視されがちですが、血糖の高い状態が続くことで、全身にいろいろな糖尿病の合併症を引き起こします。
1型糖尿病
糖尿病患者さんの10%がこの型です。
原因は自己免疫性やウイルス感染などがありますが、原因がまだわからないこともあります。血糖値を下げるためのインスリンが何らかの原因で体内で作られない状態で、1型糖尿病の場合は毎日インスリン注射が必要です。若年性のもの(子供のころに発症することが多い)ですが、まれに、中高年の方にもみられます。
2型糖尿病
糖尿病患者さんの90%がこの型です。
この2型糖尿病は遺伝とのかかわりが関係しているともいわれていますが、その他には飽食のための肥満、運動不足やストレス、加齢など複雑な因子により、体内でのインスリン分泌が低下してしまい、2型糖尿病を発症することがあります。特に、中高年以降の発症の多くは2型糖尿病です。
その他の特定疾患によるもの
非常にまれですが、すい臓の手術をした後にインスリンがでなくなり発症する糖尿病、肝臓病や甲状腺の病気に合併する糖尿病やステロイドなどの薬により発症する糖尿病などがあります。
妊娠糖尿病
糖尿病を機に発症する場合もあります。
これは、もともと妊娠前に糖尿病である場合を除いたものです。
妊娠中に糖尿病になると、出産後も糖尿病に
たかぎクリニック 内科・消化器科・肛門科・外科
|
※糖尿病は、多少血糖値が高いくらいでは症状が出にくい病気です。
血糖値がかなり高くなって悪化した時に初めて気がつくことが多いので、下記の症状が出る前に、年に1度の基本検診などで自分自身の体を管理することが早期発見、早期治療につながります。
|
のどが渇く
トイレが近くなる
尿のにおいが気になる
できものができやすい
怪我が治りにくい
足がつりやすい
だるい
食べてもどんどん痩せていく
疲れやすい
ものが見えにくくなる(視力の低下)
最悪の場合は、昏睡状態になる |
糖尿病に特有の合併症で、血糖コントロールをしないままにしておくと、糖尿病発症から10〜15年で下記の合併症がでてきます。
糖尿病
三大合併症 |
特 徴 |
糖尿病神経障害 |
合併症の中で、最も早く出てくる症状。
末梢神経の手や足の症状はさまざまですが、手足のしびれ、怪我や痛みに気がつかない。筋肉の委縮や筋力の低下や胃腸の不調、立ちくらみ、発汗異常、インポテンツなどがあり、自律神経障害の症状も現れます。 |
糖尿病網膜症 |
視力が低下して、中には失明してしまう場合があります。
白内障になるリスクも高くなります。 |
糖尿病腎症 |
腎臓の機能が落ちてしまい、尿がでにくくなります。
尿を排泄できなくなると、人工透析の病院に週に2〜3回通って、透析をうけなければなりません。
人工透析になる原因の1位がこの糖尿病腎症です。 |
|
糖尿病の検査について
糖尿病の検査には血液検査があります。血液検査は、基本的に3回に分けて調べます。
@普段の血糖値を測る
A朝、何も食べないときの血糖値を測る
Bブドウ糖を飲んだ後の血糖値を測る
上記の状態での血液検査のどれかに異常がでたら、別の日に再度検査をします。
再度の検査で異常値がでたら、糖尿病と診断されます。
治療・管理方法と薬物療法について
糖尿病に関しては食事療法と運動療法などが必要になってきます。
食事療法では、薄味にして(香辛料を使用してアレンジしてください)、間食を避けてください。
果物の糖は意外と高く、食後のデザートのフルーツは控えましょう。
運動療法としては、軽い運動がよいでしょう。
軽い運動とは、歩きながら話ができる速さであったり、運動をしながらおしゃべりできる状態がベストです。
睡眠をよくとり、過労やストレスをためないようにしましょう。
ストレス解消方法を食事や嗜好品(たばこや甘味)にしないことも大切です。
上記の運動療法や食事療法でも効果が現れない場合は、薬物療法を行います。
食事療法も運動療法も薬物療法も医師の指導のもとで行ってください。
特に、薬物療法に関しては、自己流に多く使ってみたり、やめてみたりしないようにしましょう。
|
このページのトップへ↑
|
|