医療法人) 大和会
 おおさわ眼科
愛知県あま市花正五反田41-2  
052 (445) 4777  
トップページへ

【白内障 はくないしょう

 白内障の自覚症状は、目のかすみ、視力の低下などの、ごくありふれたものです。これらは、白内障の以外の多くの病気で現れ、そのなかには少しでも早く手を打たなければならない病気もあります。ですから、患者さん自身の考えで白内障と判断するのはよくありません。きちんと医師の診察を受けるようにしてください。自覚症状や見た目に眼球が白く濁っていなくても、検査をすると水晶体の濁りが見つかる人は40代でも3割、50代は5割、80代はほぼ100%白内障が確認されます。白内障自体は治療により視力を取り戻すことができる良性の病気です。

【原因】
白内障の原因はさまざまな原因でおこりますが、もっとも多いものは加齢によるものです。これは「加齢性白内障」と呼んでいます。個人差はありますが、誰でも年ととるにつれて水晶体は濁ってきます。「加齢性白内障」は一種の老化現象ですから、高齢者ほどおおく発現します。最近では、アトピー性皮膚炎や糖尿病などの合併症として若い人の発病が増えています。その他、母親の体内で風疹に感染するなどが原因で生まれつき白内障になっているケースや、目の怪我や薬剤の副作用から白内障を起こす場合もあります。

 白内障の症状
/ 白内障の症状 蓮の花
見ているものがかすんで見える
光がまぶしくなる・明るい所ではものが見えにくい
一時的に近くが見えやすくなる
眼鏡が合わなくなる
(眼鏡で矯正しても見えづらい)
見ているものが二重、三重に見える
※白内障だけでは痛みや充血はありません。


白内障の種類と原因
種類 原因
加齢性白内障 加齢
全身疾患に合併する白内障 アトピー性皮膚炎、糖尿病など
先天性白内障 風疹など
外傷性白内障 目のけがなど
併発白内障 ぶどう膜炎
その他 放射線、薬剤(ステロイド剤)


【白内障の治療法方法】
 一度水晶体に発生した白い濁りは、薬を用いても何をしても、取り除くことができません。ですから、治療は、手術で濁った部分を取り出してしまうことが今本的な手段となります。ただ、白内障だからといって必ずしも治療しなければならないわけではありません。白内障でも生活に全く不自由がないのなら、治療を受ける必要はないでしょう。その場合は、点眼薬で病気の進行を遅らせることができます。(水晶体の濁りをとる点眼薬はありません)

  • 生活に支障がなければすぐに白内障の手術を受けなくても良い(ただし、下記の「早めに手術をしたほうが良いケース」に該当する場合は例外とする)
  • 生活に支障がない白内障の場合は、点眼薬にて進行を遅らせることができる
  • 手術をする場合は日帰りで、短時間の手術(30分程度)で行われる

【手術をする時期】 症     状
早めに
手術をした方がいい場合
1)進行した白内障
2)糖尿病の人
3)他の眼科手術を受ける人
控えた方がいい場合 1)糖尿病網膜症があり、
  その状態が不安定な時(増殖網膜症)
2)角膜内皮細胞の減少が確認された人
3)強い近視の人で、
  白内障の進行の左右差が大きい場合

【白内障の手術と治療にあたって】

白内障の手術前検査

・視力、眼圧、屈折検査
・眼底検査 (網膜の状態を調べる)
・細隙灯顕微鏡 (水晶体の濁りの状態を調べる)
・角膜内皮細胞検査 (角膜のない皮細胞が減っていないかを調べる)
・眼軸長検査 (眼内レンズの度数を決める)
・問診、血圧検査など
  (水晶体の濁りが進行している場合は、網膜の電気的検査、超音波検査なども行います)


白内障の手術は?

・患者さんの全身状態や手術後の通院に問題がない場合は日帰り手術を受けることができます。
・上記の「手術を控えた方がいい場合」に該当する場合は、手術を受けることができません。
・白内障の手術は、
 濁った水晶体を超音波で砕いて取りだし、人口のレンズ(眼内レンズ)を入れる方法で行います。
 白内障が進行して、核が固くなっている場合は、水晶体の核を丸ごと取り出すこともあります。

手術後の注意事項と術後管理

・手術後の注意事項
@医師に許可されるまで入浴や洗髪、洗顔は1週間ほどは中止する
A目を押したり、こすったりしない
B転ばないように注意し、目をぶつけないようにする
C激しい運動はしない
D渡された点眼薬は必ず指示通りに使用する
E指示された通り通院する
F手術の翌日から目は使えますが、「疲れない程度」のみの使用にして下さい。

・手術後の経過症状 (1〜2週間)
 眼が充血することがあります。
 目がごろごろする、目がかすむ等の症状がでることもあります。
 これらの症状は1〜2週間で治ります。

・手術後の治療方法 (手術後の1〜3ヶ月間)
 手術で起きた炎症を抑え、感染を防ぐために、医師の指示通りに点眼薬を使用します。
・眼内レンズにはピントを合わせる調節力がないので、眼鏡が必要になります。
・手術後、2週間〜2ヶ月には視力が回復し安定するので、この時期に眼鏡を作ります。

後発白内障レーザー治療

白内障の手術後、数ヶ月〜数年して、また「まぶしくなる」「目がかすむ」ことがあります。これは、「後発白内障」といわれるもので、手術の際に残しておいた水晶体の後嚢が濁ってくるために起こります。後発白内障は手術の必要がなく、レーザーを使って簡単に濁りをとることができます。視力はすぐに回復し、入院の必要もありません。

このページのトップへ↑

 診療内容  
   Copyright (C)2004 daiwa-kai All Rights Reserved.